お留守番
2015年 09月 27日
私たちは 島根にお墓参り
長女は 石鎚登山
次女は 足摺岬へドライブ
なので ぷうさん お留守番だったんです。
日中 長時間のお留守番は 初めて。
最後に家を出たのは 次女。
気配を感じてか クッションの間に 閉じこもって
切なそうな目で 見てきた・・・と LINEに 送られてきた写真がこれ。


連れていけないのよ。
ごめん。
帰宅時は ほぼほぼ お利口に お留守番できてました。
すぐ ウ〇チ いっぱい しましたよ・笑
安心したのかな。
裂き布の草履 欲しかったんです。
道の駅で 購入。
私も 作ってみたいので
誰か 教えてくれないかなぁ~ と 思っています。

私は外反母趾なので草履がイイナーと思って夏は履いています
本が有りますよね 図書館で見ました( 〃▽〃)
でも手間があって難しそうでした(*_*)
可愛い〜!!
まだ一歳にもならないのに、お留守番できてお利口〜!
最近読んだ本に 実物の 犬、猫 に限らず
ぬいぐるみでも 白目の部分があるからこそ
表情が 表れるんだそうです。
なるほど~~~。
横向いた時とか 下から見上げた時の ちらっと見える白目が 可愛く見えるポイントなのかも・笑
私も 若干の外反母趾です。
本 私も 図書館で見ましたけど
自力では 無理そうでした。
自分で 編めたら いいのに・・・と 思うんですが。
マロン君 クッキー君の 可愛さには及びません・笑
6月から トリミングしてないので
毛が 天然パーマの毛が フサフサ、モコモコで
全身毛玉みたいになってます。
お留守番 良い子でしてくれると 助かりますね。
意外と 1人っきりの時は いい子なのかな?
夜も 「寝るよ~」というと
自分で ハウスに 入るようになりました。