おき手紙
2006年 11月 06日

どうしましょう・・・ジーンときちゃった・・・
思春期のお嬢さん、本当はママが大好きなんです。
これから 母娘のいい関係が出来ていくんですよね!
むうさん 嬉しいでしょう?
長女さんというと、今大学生でした?
今の子の書き方ですね。

可愛い・・メールみたいに書くんですね。
現役の学生さんだから 鍋とか炊くって書けて偉い、読めても 書けません。
へ とか より も 面白い書き方で、最近はメールで済ます事が多くて
子供からの手紙どころか メモもないです。
大変 良いお話でした!

大学生になって 少し余裕ができはったんでしょうか
みなさんの言われる通り、置手紙して ご飯炊いて 働く母を思って
優しい~娘さんですやん!
手紙もかわいいけれど ちゃんと要点分かるし 母安心しますでしょ?
なかなか 良い娘さんです ^^
わたしんちはいつも愚痴りますが、とにかく自分のことを聞かれるのも 話すのも嫌がりますから・・・やりにくいですよ~~
時期が来たら・・・と 忍の一字。。。
ジーンとさせちゃいました???
たいしたことないんですよ。
ちょっと 可愛かっただけ・・・・です。
こんなことが あると いやなことも ご破算にできちゃったり・・
親は 甘いですねぇ~
ご飯の話には 裏話があって
昨日 短大が 休みだと知った 私が 朝 長女に
「ご飯 少なくなったら 炊いといて!!」って 頼んだんですよ。
そしたら その時の 返事が
「わたし ご飯 食べんから・・・・」だったんです。
で ちぇ!!って 思ったんですけど
ご機嫌取りで 炊いてくれてたみたい・・・。
いつもは 何にもしてくれない 奴ですよ~
おつぎさんちの 娘さんも こういう文章ですか??
お手紙は あんまり もらう機会がないから うれしくて 写メ保存しました。
ウチの中には 娘たちが 友達と交換している手紙とか いっぱい転がってるんですけど
象形文字みたいなのが いっぱいで 意味不明・・・爆
盗み読みする気が起きませんよ~
そうだね・・・高校生って むずかしいね。
長女は 学校のことも 友達のことも ほとんど 話さなかったです。
ただ リビングで 勉強してたから 顔は見てたけど・・。
忍の一字・・・そうかも。
我が家は 今 次女が すぐ 切れて・・・。
親が 我慢・・・ですよね。
きみまゆさんちの 娘さんも お話聞いていると 可愛いですよ~

“けん” が気にいりました!
何回見ても、かわいいです♪ ヾ(^∇^)/
広島も“けん”を使うんですよね。ポルノグラフティだっけ?
本日、ご報告、私もやっと、落とすと焼くの意味がわかりました。
(なんとなくはわかってたのですけど。)
自分で、作ったムービーをDVDに、焼くことができました♪
時間がかかるんですね。
たくさん、焼いていただいて、お世話をかけていたんだと、申し訳なく、思います。m(._.)m ペコッm(._.)m ペコッ