▲
by muu.ykm69
| 2015-05-31 22:35
| 日々のつぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)

「思い出のマーニー × 種田洋平展」 に 行ってきました。
私は 映画も 見てないんですが
次女が DVDで 見て すごく 良かったから 行きたいと。
最近は 次女から 誘われることもないので ほいほい と 一緒にでかけました。
だから ストーリーは 知らないんですけど 原画はもちろんのこと
映画の中のマーニーの家を 実際に 再現したり
模型として 立体的に展示していたり
作者の種田さんの作業机なども 展示してありました。
アニメーションつくりって ホント 気の遠くなるような作業ですね。
とても 見ごたえありました。
行ってよかったです。
近いうちに DVDレンタルしたいな~。
写真撮影が許可されている ところは ほんの一部分です。


見終えてから
美術館の近くのホテルのレストランで ランチしました。
ホテルのレストランなんて めったに行かないですけど。

次女が ここのホテル 昔 行ったよね?と。
ん???
あ!
次女が 小学生になり 私が 社会復帰・爆
健診のパートを始めた頃
職場の食事会に 1度だけ 次女を連れて行ったことがあって
それが ココのホテルだったようです。
懐かしいことを 思い出しました。
■
[PR]
▲
by muu.ykm69
| 2015-05-31 21:28
| 日々のつぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
ぷぅ の時もあれば ぷーの時もあり
POOの時もあれば ぽーの時もある。
ぷー号と 呼んだり ぷー太郎 と 呼んだり。
はては ぽー号や ぽー太郎 とも呼ばれたり・笑
あなたの本当の 名前は なあに???笑

昨日 庭で 泥んこに・笑
どこの のら犬???笑 状態。


放してると 私の大事な 草花を 食べるので
目が離せず 庭仕事が 出来ないので
昨日は ちょっと つないでました。
しかも ホースに・笑
で 濡れネズミに なりました・笑
ペットの写真を UPされてる方
ホントに 上手に 撮られてる。
基本 ワンコは 目線を 合わせないらしく
私は 良い写真が 撮れません。
スマホで 可愛い写真を撮るのは 至難の業でございます~~。

POOの時もあれば ぽーの時もある。
ぷー号と 呼んだり ぷー太郎 と 呼んだり。
はては ぽー号や ぽー太郎 とも呼ばれたり・笑
あなたの本当の 名前は なあに???笑

昨日 庭で 泥んこに・笑
どこの のら犬???笑 状態。


放してると 私の大事な 草花を 食べるので
目が離せず 庭仕事が 出来ないので
昨日は ちょっと つないでました。
しかも ホースに・笑
で 濡れネズミに なりました・笑
ペットの写真を UPされてる方
ホントに 上手に 撮られてる。
基本 ワンコは 目線を 合わせないらしく
私は 良い写真が 撮れません。
スマホで 可愛い写真を撮るのは 至難の業でございます~~。

■
[PR]
▲
by muu.ykm69
| 2015-05-25 23:13
| 日々のつぶやき
|
Trackback
|
Comments(4)

NHK 土曜ドラマ 64 ロクヨン
原作は 横山秀夫さんのベストセラー
脚本 大森寿美男(クライマーズハイ、55歳からのハローライフ など)
音楽 大友良英(あまちゃん)
ホントに 良いドラマでした。
初回は 誘拐事件で 犯人を取り逃がし
警察、刑事、 男ばかりで 暗くて いったいどうなるの?でしたが
回を追うごとに 主人公の仕事に取り組む 誠実な態度に心打たれました。
実に 骨太で 素晴らしいドラマでした。
最終回 事件解決までに ハラハラドキドキし、また 被害者の父の
地を這うような 地道な努力に 涙しました。
大迫力、 そして 驚きの結末でした。
久々に 大満足のドラマでした。
番組HP ドラマ みどころ ★
そして 今季 唯一 楽しみに見ている 連続ドラマは
(「まれ」も見てます、一応)
TBS 天皇の料理番 です。

若いころ 堺正明さんのを 見た記憶が あるんです。
しかも 感動しながら・・・。
さんまちゃんも 出てたし~。
今回は 佐藤健さんが 主演だし~
黒木華ちゃんも 好きだし~~(彼女には 澪つくし料理帖 の澪をやってもらいたかった・・・)
キャストも 素晴らしいし 出てくるお料理も 美味しそうだし~
そして 毎回 うるっと させられるし~~。
ちょっと 効果音が 「JIN」 みたいですよね。
次は どうなるんだろ~~と 予告が楽しみなくらい
楽しみにしているドラマです。
けど 篤蔵さん(佐藤健)がねぇ~~~
一本気で これと思ったら とことんなんだけど
カッとなると 向こう見ずで 気が短くて 勘違い男だからなぁ~
先が・・・・ 思いやられます。
俊子(黒木華)の 篤蔵への 思慮は 伝わるのでしょうか?
このドラマ 全何話なんでしょ?
頑張って 最後まで 見ようとは 思ってます。
More
■
[PR]
▲
by muu.ykm69
| 2015-05-24 22:04
| 日本ドラマ
|
Trackback
|
Comments(2)

大丈夫、愛だ 3.95
More
■
[PR]
▲
by muu.ykm69
| 2015-05-18 23:05
| 韓国ドラマ 2015
|
Trackback
|
Comments(0)

シンデレラ 吹き替え 3.8
主演 リリー・ジェームズ ケイト・ブランシェット ヘレナ・ボナム=カーター
リチャード・マッデン ソフィ・マクシェラ
巷で 結構 評判良いので 1人で 見てきました。
う~~~ん 吹き替えだったからか・・・・???
子どもの頃 ディズニーの絵本や グリム童話を 読んで以来 ず~~っと
大好きだった シンデレラ。
それ以外の 何物でもない映画でした・汗
あ!
衣装やお城、舞踏会の舞台 シンデレラが乗る黄金の馬車 などは
とっ~~ても 豪華で 見ごたえあります。
小学生以下の女の子が 見たら きっと 憧れるに違いない映画です。
シンデレラの義理の姉妹役の1人が
ドラマ ダウントンアビーに出演している料理人助手の女優さんでした!!
今日 たまたま Mステに シンデレラの吹き替え担当の
高畑充希さんと 城田優さんが 出ていて
映画の場面を 吹き替えたり 挿入歌を 唄ったりされてたんですが
その時の 高畑さんの たぶんシンデレラをイメージしたと思われるドレスと
映画の中で シンデレラが着ていた
ブルーのドレスとを見比べて
映画の衣装が どれだけ お金をかけたもので ゴージャスで 美しかったか!!
と いうことが わかりました。
せめて 字幕版で 見れたらな・・・と 残念です。
最近 上映される洋画、選択できない 吹き替えが 多くって・・・・ 残念です。
本編上映前の短編アナと雪の女王 は とっても 良かったです。

可愛くて 微笑ましい出来栄えでしたよ。
■
[PR]
▲
by muu.ykm69
| 2015-05-15 22:49
| 映画
|
Trackback
|
Comments(0)
今年の 母の日 寂しかったです。
長女からの ショートケーキだけだったから。

長女、ありがと。
息子よ、次女よ せめて LINEのメッセージだけでも
ちょうだいよ!!

いっちゃあなんだけど
お母さんは 成人以来 今まで 1回も ばあちゃんに
母の日の贈り物を 欠かしたことないよ。
ブツブツ・・・・。
うちの子は 私が 育てたんだから 仕方ないけど・・・
今年は 自分のために なんか ご褒美買おうかなぁ~~。
ブツブツ。
夫からは 例年通り お花が。
というか 今年は 私が 選びました。


八重咲き?の 紫陽花です。
ものすごく キレイで 驚きました。
これで 紫陽花が 6鉢になったので
もう これで おしまいかな。
挿し木にすれば どんどん 増やせるしね。
我が家の 紫陽花たち(5鉢)は まだまだ 小さな蕾です。
どんな風に 花が付いて 咲くのか とっても 楽しみにしています。
長女からの ショートケーキだけだったから。

長女、ありがと。
息子よ、次女よ せめて LINEのメッセージだけでも
ちょうだいよ!!

いっちゃあなんだけど
お母さんは 成人以来 今まで 1回も ばあちゃんに
母の日の贈り物を 欠かしたことないよ。
ブツブツ・・・・。
うちの子は 私が 育てたんだから 仕方ないけど・・・
今年は 自分のために なんか ご褒美買おうかなぁ~~。
ブツブツ。
夫からは 例年通り お花が。
というか 今年は 私が 選びました。


八重咲き?の 紫陽花です。
ものすごく キレイで 驚きました。
これで 紫陽花が 6鉢になったので
もう これで おしまいかな。
挿し木にすれば どんどん 増やせるしね。
我が家の 紫陽花たち(5鉢)は まだまだ 小さな蕾です。
どんな風に 花が付いて 咲くのか とっても 楽しみにしています。
■
[PR]
▲
by muu.ykm69
| 2015-05-15 22:14
| 日々のつぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)
先週の土曜日 夫と 岡山へ行ってきました。
GW中 ぷーさんの お守りばかりしていたので。
久々の 遠出。
目的は 備前長船刀剣博物館
夫が 刀好きの為。
気持ちよく お出かけするためには 夫の 好きな場所に行く のに限ります・汗

(シルエットは私・・・汗)


展示されている刀剣に関しては 写真撮影禁止です。
興味のない人にとっては まったく なんじゃこりゃ の世界なんですが
実は 刀1本できるまでに いろんな部品が 必要で
その部品1つ1つを 各々の職人さんが 丹精込めて
細かい細工を施しています。
武器や護身という 役目だけではなく
地位や身分を 表す 装飾品とも 言えるほどです。
それを 考えると 刀が 高価だというのは
当然かなぁと 思えるようになってきました。
また
坂本竜馬が 使っていた 〇〇刀とか
新選組の 〇〇が 池田屋事件の時に 使っていた 〇〇刀
とか
そういう 見方をしていくと 歴史的にも 面白いものがあり
マニアが いるのも わかります~~~。
夫は そういう見方は してないようですが
とにかく 満足したそうです。
1時間半くらい見学して
ついでなので 後楽園と 岡山城に 行きました。
お昼ご飯は 後楽園の入り口のお店で 穴子飯(^_^)


夫は 腰が痛いので 後楽園の中には 入らないと。
大学時代は この 後楽園の周りを ランニングしてたんやけどなぁ~と 夫。
なんとか
遠目に 岡山城が 見えるとこまで 歩いて 写メ。

写メると お城 小さすぎる~~~。
記念に 私としては 奮発して 備前焼きのお皿を 1枚 買いました。
帰路は 私が 運転手。
なんとか 眠くならず 無事 帰宅しました。
やっぱり おでかけは 楽しいな~
GW中 ぷーさんの お守りばかりしていたので。
久々の 遠出。
目的は 備前長船刀剣博物館
夫が 刀好きの為。
気持ちよく お出かけするためには 夫の 好きな場所に行く のに限ります・汗

(シルエットは私・・・汗)


展示されている刀剣に関しては 写真撮影禁止です。
興味のない人にとっては まったく なんじゃこりゃ の世界なんですが
実は 刀1本できるまでに いろんな部品が 必要で
その部品1つ1つを 各々の職人さんが 丹精込めて
細かい細工を施しています。
武器や護身という 役目だけではなく
地位や身分を 表す 装飾品とも 言えるほどです。
それを 考えると 刀が 高価だというのは
当然かなぁと 思えるようになってきました。
また
坂本竜馬が 使っていた 〇〇刀とか
新選組の 〇〇が 池田屋事件の時に 使っていた 〇〇刀
とか
そういう 見方をしていくと 歴史的にも 面白いものがあり
マニアが いるのも わかります~~~。
夫は そういう見方は してないようですが
とにかく 満足したそうです。
1時間半くらい見学して
ついでなので 後楽園と 岡山城に 行きました。
お昼ご飯は 後楽園の入り口のお店で 穴子飯(^_^)


夫は 腰が痛いので 後楽園の中には 入らないと。
大学時代は この 後楽園の周りを ランニングしてたんやけどなぁ~と 夫。
なんとか
遠目に 岡山城が 見えるとこまで 歩いて 写メ。

写メると お城 小さすぎる~~~。
記念に 私としては 奮発して 備前焼きのお皿を 1枚 買いました。
帰路は 私が 運転手。
なんとか 眠くならず 無事 帰宅しました。
やっぱり おでかけは 楽しいな~

■
[PR]
▲
by muu.ykm69
| 2015-05-12 22:08
| 日々のつぶやき
|
Trackback
|
Comments(5)
あっという間の4日間でした。
今年は 夫が 腰痛で・・・。
さらに ぷーさんという 新しい家族が増えたため
どっこも 行かずじまい。
今日は 夕食後 ぷーさんのお散歩に行ったのみ・汗

(これは 昨日の写真)
今日は 暗い中 懐中電灯で 足元照らしながら 散歩しました。
歩き始めて すぐに ウ〇チが 出ました。
昨日 初めて 散歩中に ウ〇チしたんですけど
これから 習慣に なるのかなぁ~~~。
暗い中 突然 あらぬ方向むいて 立ち止まり
じ~~~~っと 見つめて 驚いたように 走り出すので
なんか いるのか??と 私も 怖くなって 一緒に走りました・爆

こんな顔されたら せめて お散歩くらい 連れて行かないとね・・・。
連休中 韓国ドラマも コツコツ 見てました。
チョ・インソン & コン・ヒョジン 出演の 「大丈夫、愛だ」

チョ・インソンは どこから切っても チョ・インソンですね。
カッコいい!!!
今 ちょうど 8話です。
明日から また 仕事。
明日 患者さん 多いかなぁ~
今年は 夫が 腰痛で・・・。
さらに ぷーさんという 新しい家族が増えたため
どっこも 行かずじまい。
今日は 夕食後 ぷーさんのお散歩に行ったのみ・汗

(これは 昨日の写真)
今日は 暗い中 懐中電灯で 足元照らしながら 散歩しました。
歩き始めて すぐに ウ〇チが 出ました。
昨日 初めて 散歩中に ウ〇チしたんですけど
これから 習慣に なるのかなぁ~~~。
暗い中 突然 あらぬ方向むいて 立ち止まり
じ~~~~っと 見つめて 驚いたように 走り出すので
なんか いるのか??と 私も 怖くなって 一緒に走りました・爆

こんな顔されたら せめて お散歩くらい 連れて行かないとね・・・。
連休中 韓国ドラマも コツコツ 見てました。
チョ・インソン & コン・ヒョジン 出演の 「大丈夫、愛だ」

チョ・インソンは どこから切っても チョ・インソンですね。
カッコいい!!!
今 ちょうど 8話です。
明日から また 仕事。
明日 患者さん 多いかなぁ~
■
[PR]
▲
by muu.ykm69
| 2015-05-06 22:54
| 日々のつぶやき
|
Trackback
|
Comments(0)